マシュマログ6

マシュマロマンのブログでマシュマログ

Zaurus

スワップでメモリ倍増

HDDをCFに換装するときにメモリ不足によってフォーマット中にターミナルソフトが落ちてしまうというのは書いたとおりだが、何ら問題なく使えていたのでそのままにしていたが、やっぱりこのままでは不具合が出たときに心配なのでスワップを有効にして仮想的に…

Linux Zaurus SL-C3200を買う

ウワサによればZaurusが今月をもって生産終了となるようだ。そうなると手に入れるには流通在庫のみになるのであるが、発売当初から買おうか買うまいか悩んでいたSL-C3200を買いました。SL-C3100と比較してHDDが大容量になったぐらいしか相違点はないんですが…

qpopを使ってみる

昨日、Zaurusではgmailの送受信ができるメーラがないと書いたらサムさんからqpopというメーラがあるというコメントをいただいた。 さっそく、調べて使ってみることにした。 よしとミックスのサブスリー挑戦ブログにインストールパッケージを含め必要な情報が…

Zaurusの標準メーラでgmailを送受信する。

Zaurusの弱点としてメールの送受信にSSLが使えないというのがある。標準のメーラにこだわらずともよいのだが残念ながらSSLに対応したものが見つからない。いろいろと調べたところstoneとopensslを導入すれば標準のメーラでもOKらしい。 さっそく、stoneを探…

D01NXがきた

Zaurus復活のきっかけとなったアウトレットのD01NXがきた。これで、EMOBILEの契約は4つめだ。em・one、S01HT、D02HW、そして今回のD01NKだ。契約の種別は順番にデータ、通話ときてあとの2つはデータ専用のプリペイドだ。 しかし、このデータ専用のプリペイ…

SL-C3100のをゼロスピンドル化

「ザウルス HDD換装 8GB実践編<再掲載>。。。:我が輩は、やっぱりB型である。。。:So-netブログ」を参考にしました。 CFの容量をいろいろと考えたのですが、コスト的に考え次のものにしました。(写真は16GBですが8GBです。) さて、換装して使ってみての…

USBホストケーブル到着

10月30日にiriver eストア(http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,9,118)で注文していたUSBホストケーブルが到着した。 到着して思ったが送料無料だからといっても、本気でこれしか買っていないのだからすごい。わずか1,040円しか買っていないのだ…

USBホストケーブル

id:DonnCop:20051030で激安USBケーブルの記事があったのでiriver eストア(http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,9,118)をさっそくチェック。なんと明日31日24:00までに注文すれば送料無料。思わず迷うことなく2つ注文しました。 http://www.ayat…

3台目のLinux Zaurus

SL-C860を購入してから気が付いたら3台目のLinux Zaurusである。SL-C3000と比較してちょっとしか変更がないふりをしてけっこう変更点があるんですね。目に見えるところでは色が変わりました。それとキーボードの文字の書体が変わってます。中身としては付属…

やっぱ。画面が狭い!

いろいろと備忘録のように書いてきたネタですが、640x480の画面ではX Windowを扱うのに狭いです。そういうわけでしばらく続けてきたpdaXrom環境から通常のQt環境に戻しました。ですから、このネタはココで終了します。

pdaXromをRC9にした。

残念ながら日本語化をすべてやり直し。早く日本語化したのができないかなぁ。東雲フォントなんかの使い方がわからないのでなんか日本語フォントが汚いんだよね。

bitWarp PDAに挑戦

手順は「http://yamashita.dyndns.org/plone/zaurus/pdaxrom-050113」を参照します。authdrvが必要らしいのですが、書いてる通りにhttp://developer.ezaurus.com/sl_j/source/c860/20031107/rootfs-slc860-20031107.tar.bz2から抽出して使えばよいものを手抜…

pdaXromインストール後にやること

1月3日の続きですが日本語環境を整えるのに手順どおりにやっていかないとうまくいかないようなので備忘録として残しておきます。 インターネットに接続 これから作業を進めていくにあたりZaurusを直接インターネットにつないでおいた方がなにかと都合がいい…

pdaXromで遊ぶ

年末年始の長期休暇*1を利用してSL-C3000の登場で引退気味だったSL-C860の使い道としてpdaXromを入れて遊ぶことにした。導入にあたっての基本的な情報はhttp://nayuta.homeunix.net/zaurus/から仕入れた。 インストール手順 NANDバックアップ取得 参照:http…

USBメモリストレージの意外な効能

ZaurusにUSB HUBを介してキーボードとUSBメモリストレージをつないでるのというは既報の通りですが、それが意外な効能を発揮してます。それはUSBメモリストレージの仕様でホストから認識されるとLEDが点滅するのですが、それがUSBキーボードが使えるぞという…

J2ME環境導入

Zaurus用でGUIのFTPクライアントソフトって、「ザウルス用FTPクライアント JFtp」ぐらいしかないんだけど、これってJAVAなんですよね。ご存じの通りSL-C3000にはJAVAの実行環境がないので、JFtpを使うためにJ2MEを導入することにした。導入手順は「SL-C700に…

USBホスト

SHARPの正式サポートはないがSL-C3000でUSBホスト機能が使えるのは既知のこと(この日記でも既出)であるが、キーボードの他にもUSBメモリが使えるかもということでさっそくUSBメモリを手にいれた。 Pretec - Small size, Big impactをhttp://www.iodata.net…

その後インストールしたソフト達

rsync slcalc

KeyHelperAppletの設定

キー設定ファイルを本体キーボード用と外付け用を準備してKeyHelperAppletで簡単に切り替える方法もあるんだけど、できるだけ手順は少なくしたいのは人情だよね。そこで、お互いに影響を受けない、受けても支障のないキーを他のキーにマッピングしてより使い…

KeyHelperAppletとエディタ、そしてCaHDToolsの連携

KeyHelperAppletで日付が展開できることに気が付きました。CaHDToolsでアップロードするテキストファイルをダイレクトに作れます。

Weather復活

初日にWeatherをインストールしたがうまく動作しなかったのは既報の通りですが、その原因がシャープライブラリの実装変更によるものだというのがわかった。いくらPerlスクリプトを見ても分からないわけだ。14日にzdbatのアップデートで対応できるようにな…

SL-C3000で動画再生

先代のSL-C860ではMPEG4が再生できるものの解像度が176x144(QCIF)、ビットレートが500Kbpsまでであったが、SL-C3000では320x240(QVGA)、768Kbpsでも余裕で再生できるようになった。CPUが変更になったためだろうが、動作クロックはそれほど変わらないので正直…

外部キーボードの使い心地

大きなキートップはやはり打ちやすい。それにZaurus側に無いキー(HomeキーやEndキーなどカーソル移動系)が使えるというのも大きな利点だ。ただ、つないでいるのがスーパーミニというとても小さなキーボードなのでキー配置がちょっと特殊なので慣れるまでは…

キーボード覚書

Zaurusの機能キーはキーボードのファンクションキーに相当するのでその覚書を残しておこう。 F1・・・画面表示ON/OFF F2・・・マルチメディア辞書 F3・・・X(CANCEL) F4・・・OK F5・・・CALENDAR F6・・・ADDRE…

Weatherが使えない

天気予報の取得は大丈夫なようだが、どうもカレンダーの更新で失敗してるようだ。それは、SL-C3000ではデータベースのフィールドが増えてるみたいなのでそれが原因ではなかろうか。Weather自体はPerlスクリプトなのでヒマをみては眺めているがPerl5なので私…

環境設定

さっそく、気に入ったソフトをインストールした。インストールしたソフトは次の通りだ。 FreeNote CaHDTools CaTrain InputHelper KeyHelper KeyHelperConf モバイルマップNavi NetHelper nkf 乗換案内 OpenSSH Opera 7.3 Perl POBox qpdf qpe-embeddedkonso…

murauchi.comにて

税込67,800円だったんです。SL-C860を今年の初めに買ったばかりなので必要ないと思ってたんだけど、広辞苑が入ってるというので急にその存在が気になり、価格調査をしてるとこの価格だったので気が付いたら「注文」を押してました。発売日が楽しみだ。