マシュマログ6

マシュマロマンのブログでマシュマログ

カメラのこと3

久しぶりに書きます。決して忘れていたわけではありませんw。
では、いきま〜す。

被写界深度
これまでも何度か「被写界深度」ということばは使っていますが、ココでその意味を解説します。
被写界深度とは撮影する際にピントが合う奥行きの範囲をいいます。
カメラからの距離が近づくほど浅くなり、遠くなるほど深くなる。
また、絞りが開放に近づくほど浅くなり、絞り込むほど深くなり、このとき前方への広がりよりも後方への広がりの方が大きい。
たとえば、奥行きがある立体物の被写体でそれ自体には全体的にピントを合わせたいが、背景や前景はぼかしたいといったときに開放だと被写体の一部にしかピントが合わないし、あまり絞り込むと背景や前景にまでピントが合ってしまうということになる。
こういったとき、デジカメであればいろいろと設定を変え撮影して確認すればいいだろう。
フィルムカメラだとそうもいかないため、レバー操作で実際に絞りを絞り込むことができるものもあり、それをファインダーで確認できるが、実際に絞り込むと暗くなりピントを合わせづらくなるため、実際には勘や経験をたよりにいくつか設定を変えて撮るといいだろう。レンズによってはガイドメモリがあってそれを参考にするのもひとつの方法である。

【適正露出】
まず、適正露出について説明します。
適正露出とは被写体に対してもっとも自然に撮影できる露出のことです。
アンダーだと暗くコントラストの弱い写真になり、オーバーだと白飛びした写真になります。
適正露出を得る方法として通常はカメラ内蔵の露出計で露出を合わせるというのが大多数だと思いますが、この内蔵の露出計は反射光式露出計で18%グレーに対して適正露出が得られるように設定されてます。
18%グレーとは反射率が18%のグレーのことでこれに照準を合わせそこで得られる露出ということになります。
例えば、真っ白な被写体を内蔵の露出計どおりに撮影すると、それは18%グレートして計算しているので、露出がアンダーとなり、白がグレーとなります。
逆に真っ黒な被写体だと露出はオーバーとなりこれも黒がグレーになります。
そういったときは露出補正を使うか、18%グレーのところで露出を計り露出をロックしたまま被写体にレンズを向けるという方法があります。
そこで18%グレーって?と思われるかと思いますが、一般的な日本人の手の甲が近いそうです。
そういうことを知っているとより適正露出を簡単に得ることができるようになります。

といったところで、今宵はココまで。